やっぱり楽しいワカサギ釣り!おすすめリール

Hobby
この記事は約10分で読めます。

冬が近くなると鬱気味になってしまうダイビング捻挫です。こんにちは。
寒さに対して怒りのような感情すら覚えてしまうくらい寒さに弱く、且つ釣りがし難いのが原因でしょうか。
そんな冬の始まりにおける癒しの1つが「ワカサギ釣り」。春から秋に楽しんでいるブラックバスやマダイ、青物といった釣り物に比べると小物の様に思えるワカサギですが、その釣りはかなり奥深い物であり、誘いやアワセなどは他の釣りにも通ずるものがあったりします。
今回はそんなワカサギ釣りで数釣りを楽しむための必須アイテム「ワカサギ用の電動リール」についてご紹介いたします。

ワカサギ釣りのタックル

ワカサギ釣りのタックルはフィールドや釣り方によって様々。タックルを自作をする人もいたりします。
市販されているワカサギ専用タックルでは、淡水の釣りでは珍しく「電動リール」を使った物もあるのが特徴的です。手軽に揃えられる手巻きリールのタックルでも十分楽しめる釣りではありますが、ワカサギの群れの回遊時に手返し良く釣っていくためには電動リールは是非とも使用したいアイテムと言えます。

手巻きタックル

氷上釣り・桟橋・ドーム船

ロッド:40センチ程度で穂先が非常にしなやかな物
リール:小型の両軸リール
ライン:PEライン0.4~0.8号
オモリ:4~10グラム(1~3号程度)

ボート・カヤック

ロッド:80~200センチ程度で竿先が非常にしなやかな物(長い方が仕掛けを取り込むときに楽)
リール:小型の両軸リール/1500番台の小型スピニングリール
ライン:PEライン0.4~0.8号
オモリ:7~18グラム(1.5~5号)

電動リールタックル

氷上釣り・桟橋・ドーム船

穂先;20~30センチ
ライン:PEライン0.4~0.8号
オモリ:4~10グラム(1~3号)

ボート・カヤック

穂先;30~40センチ
ライン:PEライン0.4~0.8号
オモリ:7~15グラム(1.5~4号)

電動リールタックルの特徴

電動リールタックルは手巻きリールタックルと比較すると、釣りに有利な特徴を幾つか持っています。

片手で操作可能

ワカサギ電動リールはパソコンのマウスをクリックするように片手で操作できるように作られています。餌の付け替えのために巻き上げる時も片手ですむため、空いた手でお茶を飲んだりもできます。

アワセやすい

指先近くにあるボタン一つで巻き上げが出来る電動リールでは、竿先を上げるアワセだけでなく、巻きアワセについても素早く行う事ができます。微細なアタリにアワセていくのがキモであるワカサギ釣りでは、この特徴が大きな武器となることがあります。

深場でも疲れない

場合によっては20メートル以上の深さを探る事もあるワカサギ釣り。ワカサギ釣り用のリールはスプール径が小さいため手巻きリールでは結構大変。餌交換などを面倒に感じてしまうと、結果として釣果に大きな影響がでてしまうことにもなります。

バラシにくい

せっかくアタリにアワセて針掛かりさせても、巻き上げ途中にバレてしまうことがあります。バラシは巻き上げ途中にラインのテンションが緩むことでも起きてしまいます。一定速度で安定して巻き上げる電動リールでは、ラインのテンションが変わりにくいため、初心者の人でも巻き上げ時のバラシを大幅に減らすことができます。

電池が切れると何もできない

こちらはマイナスの特徴ですが、電池が切れると釣りを続行するのはほぼ不可能です。寒いフィールドで釣りをすることの多いワカサギ釣りではリチウム系の充電式電池を使っていると思っている以上に電池が消耗することもあるかもしれません。どのような電池を使うにしても予備電池は必ず持っておかなければなりません。

おすすめワカサギリール

ワカサギ専用のリールは幾つかのメーカーから発売されています。中でもおすすめの物を以下にご紹介いたします。

シマノ SHIMANO

レイクマスター CT-T
一日を通して誘い続けても疲れることのない軽量ボディと省エネ且つハイパワーなモーターを備えたシマノレイクマスター。氷上でのトラブルを低減させる「氷上モード」や、ラインの巻込みトラブルを軽減したスプールを搭載するなど初心者の方でも安心して使える機能・特性を備えています。

ワカサギマチックDDM
ワカサギマチックDDMはレイクマスターシリーズが生まれる前のモデル。DDMはシマノの電動リールのシリーズ名「電動丸」からきています。手にすっぽりと収まる形状と十分な基本性能を備え、誰でも簡単に扱うことができます。後継モデルレイクマスターの登場により今が買い時価格となっています。

ワカサギマチック
スプールラビリンス構造で細糸を巻き込んでしまうトラブルを防止してくれるため不慣れな方でも安心して使えるワカサギ専用両軸手巻きリール。即合わせに親指1本で対応できるクラッチやタナ停止クリップ、A-RBなどの機構も搭載し使い易さと信頼性を両立しています。

ダイワ DAIWA

クリスティアワカサギ CRTα
ダイワのワカサギ電動リール「クリスティア」のハイエンドモデル。「持ちやすく・見やすく・使いやすい」の基本性能を継承しつつ大幅に進化しています。外部電源にも対応し電動誘い機能「名人誘い」で初心者の方の釣りもしっかりとバックアップしてくれます。

クリスティア ワカサギ CR III
電動リールクリスティアシリーズの旧モデル。一代前のスタンダードモデルではありますが、高い基本性能を備えており不自由なくワカサギ釣りを楽しむことができます。新モデル登場により実売価格が下がった今は、ある意味買い時と言えるでしょう。

クリスティア ワカサギタナハンター
水深測定が可能なカウンターを搭載した軽量ワカサギ用手巻きリール。非常にコンパクトな作りでありながらワカサギ釣りに必要な機構・機能がしっかりと搭載されています。竿は「クリスティアワカサギ21」との相性が良いのですが、自作のロッドなどに使っている方も時々見かけます。

プロックス PROX

攻棚ワカサギモータードライブEC
従来モデルに比べ体積ー30パーセント、重量ー41パーセントと、大幅なダウンサイジングを行いつつハイパワーモーターを搭載しパワーアップも実現した攻棚ワカサギモータードライブ。穂先の角度調整も標準装備で行うことができるは非常にうれしいところです。

攻棚VDワカサギ

ミュウツーのようなカラーリングのワカサギ専用両軸手巻きリール。ライトラインを扱える狭溝スプールや棚停止フックなど、ワカサギ専用の機構をしっかり装備しています。ロープロファイルのボディはパーミングしやすく長時間の釣りでも疲れにくく非常に使い易いリールです。

ハピソンワカサギ電動リール

ワカサギ釣りであると良い物

プロックス 攻棚ワカサギ電動リールテーブル
電動リールのホームポジションとしてあると非常に釣りがしやすくなるリールテーブル。タタキ誘いもやり易くまた微細なアタリも見極め易くなります。角度調整も可能なため自分に合ったポジションを作れるため長時間の釣りでも集中力を持続できます。

クーラーボックス
「クールラインαII SU1000X」は、500ミリリットルペットボトルを8本収納できる小型軽量なクーラーボックス。釣れたワカサギだけでなく軽食なども入れておくことができ、底面に真空パネルを備え保冷力もばっちり。ワカサギのオフシーズンにはレジャー用としても大活躍できます。

▼クーラーボックスの上手な保冷と使い方についてはこちらもご覧下さい。

ワカサギ外し
ワカサギは釣れる時合が限られることもしばしば。釣れる時合でテンポ良く釣るためには針から外す事に時間はかけられません。ワカサギ外しがあると手がウロコ汚れることもなく手返しよく釣りができます。

バッカン
釣れたワカサギは、バッカンでしばらく泳がせておくことで胃の中の物を吐き出します。釣れたらすぐにクーラーボックスに入れるのではなくしばらく泳がせておくようにしましょう。

ワカサギの数釣りを楽しもう!

出典:VARIVAS

天ぷらや唐揚げ、塩焼きなど様々な食べ方で美味しく食べることの出来るワカサギですが、満足いくまで食べようとするとある程度の数は釣りたいところです(もちろん食べきれない量を釣るのはご法度ですが)。手巻きリールでも電動リールでもお気に入りのMyリールでワカサギの数釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
▼富士山を見ながら暖かい場所でワカサギ釣りを楽しむのは如何でしょうか?






Hobby
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイビング捻挫をフォローする
Ototem/Outdoor temptation

コメント