【神奈川県茅ヶ崎市】一俊丸でアマダイ釣り

Hobby
この記事は約5分で読めます。

いつも一発逆転的な釣りを目指している捻挫です。こんにちは。

冬の高級ターゲットの1つ『アマダイ』。カヤックでも狙えなくもないのですが、真冬の装備がやや弱い私には、年明け以降になると手を出しにくいターゲットなんですね。

でも、どうしても釣りたい気持ちが抑えられず、神奈川県茅ヶ崎にある船宿「一俊丸(かずとしまる)」さんに乗船してきました。

一俊丸(かずとしまる)とは

神奈川県茅ヶ崎市にある『茅ヶ崎漁港』から乗船することができる船宿。圏央道の延長により関東圏の様々な場所からもアクセスの良くなった相模湾湘南沖を中心とした海を舞台に、通年で様々な魚を狙った船が出ています。『本当に心に残る楽しい釣りを』をモットーに営業しており、ベテランの方はもちろん、初心者の方も安心して楽しめるよう配慮してくれる船宿です。

一俊丸HPはこちら

アマダイ船(ライトアマダイ船)

今回乗り込んだのはライトアマダイ船。水深30~100メール程度のラインでアマダイを狙う船です。手巻きリールでもハイギアタイプであれば十分に楽しめます。その名前の通りライトタックルがメインとなるので気軽に始めやすい釣り物だと思います。アマダイ以外にもカサゴやイトヨリダイなどのゲストも期待できます。

メインターゲットのアマダイとは

アマダイとは、スズキ目アマダイ科の魚で、南日本や南シナ海、東シナ海の水深20~150メートルに住んでいます。名前の由来は尼さんの横顔に似ているだとか、身に甘味があるだとか言われております。一般にアマダイと言えば「アカアマダイ」のことを指し、秋から冬が旬。京都などでは「グジ」と呼ばれ日本料理には欠かせない高級食材なのです。

アマダイの名が付く魚はいくつかいますが、釣りのターゲットになるのは「アカアマダイ」、「シロアマダイ」、「キアマダイ」。特に「シロアマダイ」はアマダイ釣りを長年やっている人でも中々お目にかかれない役満級のレアターゲット。上品な脂の乗った白身の食味は、アカアマダイよりも格段に優れると評され高価で取引がされることもあるようです。

ライトアマダイタックル

アマダイ専用竿を持っていないので、なんか使えそうな物はないかと選んだのがライトジギングロッドとタイラバロッド。食い込み重視の釣りになるため、今回持っていった竿で言えば、ティップのしなやかなタイラバロッドの方が乗りが良く大型の突っ込みに対しても粘り強くやり取りができます。

  • シマノ炎月BB869MH-S+ABU5500C3
  • ジャイアントキリングGKJ-B86/3+ELAN SW VTN 73L

上記の組み合わせを持っていきましたが、今回で言えばリールは逆につけておけば良かったかなと。タイラバセッティングにしたままになってたのをめんどくさがって直しませんでしたが、100メートル前後ではギア比は7.3程度でないと辛いものがありますね。ABU5500C3のギア比は5.3なので、ゴリ巻き番長と化していました。

周りでは電動リールの人が多くいましたが、アマダイ釣りは手巻きならではの楽しさを味わうことができる釣りでもありますので、電動なくても十分たのしめると個人的には思っています。(ハイギア推奨ですが)

仕掛け

関東でのアマダイ釣りの仕掛けは、片テンビンに60~80グラムの錘と2本針をつけ、餌にオキアミだけを付ける非常にシンプルなものです。コマセかごが無いだけでも初心者の方には非常に敷居が下がるような気がします。

アマダイの釣り方

仕掛けを投入後、錘が着底をするまでフリーフォール。着底後は糸フケを取りつつ錘を底から少しだけ切ります。少しだけというのは曖昧ですが、要は2本の針に付いている餌が海底付近を漂うようにしておけばいいのです。錘を底につけたままだと過剰に底を荒らしてしまい、アタリも判らないため手返しが悪くなるので、ちゃんと底は切っておきましょう。

しばらく仕掛けを流してアタリが無ければ時折大きく竿をしゃくって誘いを入れるというのが基本的な釣り方です。ただ潮が速いときにはあまり誘いは入れない方がよい場合もありますので、まずは底付近に餌が漂うようにレンジ管理をしっかりする事に集中した方が良いでしょう。

 いざ実釣

ポイントに到着後、『はじめてくださーい』の船長の掛け声で仕掛けを投入します。水深は60メートルとのこと。おおよそ1キロ向こうに江ノ島が見える場所です。

しばらく周りの人を見ていると、タコやアラメガレイなどの珍魚をあげる人が出始めましたが、本命はなかなか上がってきません。どうやら潮の動きが悪い模様。こんな時はしっかりと大きいモーションで誘うのが吉となることが多いので、一回大きく誘いを入れてみると、ジワジワと竿先が引き込まれるようなアタリが。

慎重に巻き上げると40センチジャストのまあまあ良型です。その後は数回ポイント移動をし、アマダイ40センチ弱1匹とイトヨリダイを追加で終了しました。

潮周りの厳しい中、船長は最善を尽くしてくれたようで、大なり小なり1匹は本命を上げれた人が多かったようです。

一俊丸おすすめです

釣りが終り港に帰ると女性スタッフの方が暖かいうどんとコーヒーを振舞ってくれるのですが、これがまた妙に美味しいんですよね。近年の讃岐うどんブームでコシの強いうどんを出す店が多いのですが、チョイ疲れの時には柔らかく消化に良さそうなうどんの方が美味しいと思うんですが、どうでしょう?

今回ライトアマダイ船に初めて乗ってみたわけですが、とても楽しく釣りができました。潮周りの厳しい中、少しでも良い環境で楽しんでもらおうとする船長の姿勢には非常に好感が持てます。釣り自体もシンプルで簡単なので釣り船初心者の方にも是非おすすめです。

▼カヤックでアマダイを狙いたい方はこちらを参考にしてみてください。






Hobby
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイビング捻挫をフォローする
Ototem/Outdoor temptation

コメント