カヤックで狙え!魚の王様「真鯛(マダイ)」

Hobby
この記事は約9分で読めます。

いつも数より価値のある一匹を追い求めるダイビング捻挫です。こんにちは。

突き抜けた趣のあるのフィッシングスタイル「カヤックフィッシング」は、青物からワカサギまで様々なターゲットを狙う事ができ、何の釣り物を楽しむかはその人次第な訳ですが、一度はチャレンジしてもらいたいターゲットがマダイです。
今回は、カヤックフィッシングのターゲットの一つ「真鯛(マダイ)」についておすすめの釣り方をご紹介いたします。

マダイとは

カヤックでライトジギングをやっていれば、運良く出会えることもあるマダイ。千葉県と愛媛県の「県魚」だったりもするのですが、その生態などを知っておくことでより一層キャッチできる可能性は高くなります。

マダイの生態

マダイはスズキ目タイ科マダイ属の魚であり、北海道以南から東シナ海、朝鮮半島などの海に生息しています。水深30メートルから200メートルの岩礁帯や砂れき、砂地と幅広い環境に適応できる魚です。「エビで鯛を釣る」と言われるようにエビ、カニなどの甲殻類が好物ですが、イソメやタコから小魚なども好んで食べます。産卵期は春から夏にかけて水温が15~20度になる頃で比較的浅い場所で行われます。

マダイ釣りのシーズン

出典:ハヤブサ

マダイは越冬していた深場から浅場に移動し産卵します。この産卵を意識した浅場への移動を「乗っ込み(のっこみ)」と言い、マダイ釣りが一番盛り上がる季節となります。乗っ込みは多くの場所で桜が開花する季節と同じになることから春のマダイは「桜鯛」とも呼ばれます。また、産卵後に痩せたマダイが夏を越し、冬に備え栄養を蓄える晩秋では食味が非常に良くなってくるのですが、この時期のマダイを「もみじ鯛」と呼ぶこともあります。釣り方を限定しなければマダイは通年で釣ることができるのですが、カヤックで狙うとした場合のおすすめの季節は春と秋となります。

カヤックでの真鯛の釣り方

様々な釣法で狙えるマダイですが、スペースの限られたカヤックフィッシングでは、コマセカゴなどを使わないシンプルな仕掛けで狙うのが良いでしょう。以下にカヤックフィッシングにおけるおすすめの釣法をご紹介いたします。

鯛ラバ


出典:ハヤブサ
『鯛ラバ(タイラバ)』は、鯛カブラとも呼ばれる漁具を使った釣法で、九州や四国地方で昔から行われていた漁法の一つとも言われる伝統のある釣法ですが、現在では、より鯛を誘惑する装飾が施された鯛ラバと呼ばれる進化した疑似餌を使うのが一般的。その手軽さとゲーム性の高さから人気が爆発し鯛釣りの定番スタイルとして定着しています。鯛ラバ専用タックルはもちろん、ライトジギングタックル、または一部のバスロッドでもドラグの調整をすれば楽しむことができます。
▼鯛ラバについては以下の記事も参考にしてみてください。

▼「鯛ラバ」は自作をすることでより一層楽しむことができます。

インチク


出典:ワールドスポーツ楽天市場店
「インチク」とは、鯛ラバと同様に漁師の方が使っていた漁具をルーツに持つ和製ルアー。特に難しい操作などをせずとも青物や根魚、マダイなど幅広い魚種を釣ることができます。餌も使わずに魚を釣ってしまうため「インチキ釣法」という呼び方が訛ってインチクと呼ばれるようになったとも言われていますが、真偽のほどは定かではありません。インチク専用ロッドというものは殆ど流通していませんが、鯛ラバロッドやライトジギングロッドなどを使用するのが一般的です。

ライトジギング


出典:ハヤブサ
「メタルジグ」と呼ぼれる板状の金属製ルアーを使用するジギング釣法。かつては大物狙いのルアーゲームという認識であったジギングですが、小型のメタルジグをライトタックルで操ることにより様々な魚種を狙えることが広まりライトジギング/スーパーライトジギングゲームとして多くの人が楽しむようになりました。マダイをメインターゲットにしたライトジギングは「鯛ジギング」とも呼ばれ、ショアでもカヤックでも人気のあるゲームです。ライトジギングロッドやシーバスロッドで楽しむことができます。
▼スーパーライトジギングについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

ひとつテンヤ(餌釣り)


出典:ハヤブサ
ハリと錘(オモリ)が一つになった「テンヤ針」に、餌のエビを付けて魚を釣る釣法が「ひとつテンヤ」。千葉県の外房の海で考案されたともいわれています。コマセなどの餌を使用する釣法に比べライトなタックルで楽しむことができ、仕掛けもシンプルなため初心者の方にも始めやすい釣法です。メタルジグや鯛ラバに比べ、餌の効果は絶大で釣果は圧倒的に出しやすいと思います。スーパーの鮮魚コーナーや魚屋さんで特売になっている芝エビなどの小型エビを見つけたら即確保しておきたいところ。鯛ラバロッドやライトジギングロッド、シーバスロッドで楽しむことができます。

おすすめタックル

タックル選びは非常に迷うところ。特に初心者の方にとっては安物買いの銭失いのような事はしたくないものの、いきなり高い物を買うということはできないため判断も難しいのではないかと思います。今回は、そのあたりの事情も鑑みて、バーチカルな釣り(縦に仕掛けを落とす釣り)を主眼におすすめベイトタックルをご紹介いたします

ロッド

カヤックフィッシングにおいては、ライトジギングタックル、シーバスロッドが汎用性も高くおすすめです。総じて取り回しの良い短いロッドが良いという方もいますが、魚とのやり取りにおいて船首をまたいでサイドチェンジができる7フィート程度のロッドも使いやすかったりもします。また、鯛ラバタックルも穂先がしなやかなためキス釣りやカワハギなどに使っても面白い竿ということで、個人的にはかなりおすすめのロッドです。
メジャークラフト ソルパラ ライトジギング SPXJ-B64ML
お値ごろ価格のライトジギングロッド。一万円を切る実売価格ながら小から中型の青物にもしっかりと対応できます。

シマノ炎月 BB B69M-S
お値ごろ価格でありながら「タフテックα」の特性技術を穂先に備えており、魚を掛けてからが非常に楽しい鯛ラバロッド。鯛ラバはもちろんタダ巻きライトジギング、アジのカゴ釣りなど色んな釣りにも使えます。

ビンビンスティック エクストロ BSXT-C68M-TJ
鯛ラバ、鯛ジグ対応のマルチパーパスロッド。感度もよく使っていて「気持ちいい」と素直に思える一振りです。将来的にもメインロッドであり続けるワンランク上のロッドが欲しい方におすすめ。

リール

リールでは、等速巻きのしやすいノーマルギア、パワーギアにするのか、手返しの良いハイギアにするのかが迷いどころの1つです。どちらが正解ということは無いのですが、個人的には汎用性の高いハイギアがおすすめ。また、注目すべき項目としてはドラグ性能ではないかと思います。
シマノグラップラー
カヤックフィッシングで色々とやるのであれば激おすすめしたいリールです。ハンドルの左右は好みですが、ジギングをやるなら利き腕と逆がやり易いです。

ダイワ 紅牙 TW 7.3
紅牙TWは、一応鯛ラバ向けモデルですが、ライトジギングにもしっかり対応できる優等生。ギア比7.3は深場でも手返し良く釣りができます。こちらもハンドルの左右はお好みで。

オシアカルカッタ 301HG
やっぱりベイトリールは丸型(ラウンドタイプ)という方におすすめなのモデル。丸型でも比較的パーミングしやすく操作性の高さが際立つモデルです。

ルアー・仕掛け

ハヤブサ 無双真鯛フリースライド
鉛の約1.7倍の比重を持つタングステンヘッドの鯛ラバ。小さなヘッドシルエットで沈下も早く、手返し良く狙った場所に落とせます。

TGベイト
タングステン製メタルジグの代表格。タイラバ遊漁船の船長が大量買いするという逸話があるほど優れたメタルジグ。タダ巻きでも釣れてしまうので初心者の方にも特におすすめです。

炎月 ロックホッパー
インチクの中でもより進化した製品。遊動式でバラしにくく、アクションも簡単。誰でも簡単にインチクの釣りを存分に楽しめます。

炎月 一つテンヤⅢ  6号
多くの船宿店長がおすすめする一つテンヤの大定番。一つテンヤは、ルアーよりもアタリが多くドキドキの釣りが楽しめます。

魚の王様真鯛を釣ってみよう!

魚の王様と言われるマダイですが、食味はもちろん釣りもエキサイティング。魅力的な魚は沢山いますが、マダイがクーラーボックスに入っていると満足感も非常に高くなったりもします。カヤックで海に出ることがあれば是非ともチャレンジしてみてくださいね。






Hobby
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイビング捻挫をフォローする
Ototem/Outdoor temptation

コメント