【カヤックフィッシング】おすすめタックルリーシュと自作について

Hobby
この記事は約5分で読めます。

腹を引っ込ませるのは大変そうなので、大胸筋を盛り上がらせて、相対的に腹が出ていないように見せかけようとしているダイビング捻挫です。こんにちは。

カヤックのパドリングのためにも良い方法だと思って腕立て伏せに勤しんでいます。

さて、釣りあるあるの一つに、タックルの落水があります。カヤックフィッシングにおいては、命に係わるパドルにリーシュケーブルを付けるのは義務と言っても良いのですが、ロッドやネットなどにつけるかどうかは人それぞれだったりします。必要と解っていても後回しになっている人もいるようです。

タックルリーシュ

カヤックやボートの上ではちょっとしたことでタックルなどを落としてしまう危険性が高く、時々タックルを水神様に奉納してしまったという話を聞くことがあります。せっかくの休日にそんなことが起きたら・・・考えただけでも泣けてきます。転覆によって複数のタックルをロストなんてことになったら立ち直れる気がしません。

タックルの落水を防ぐためにつけるリーシュ『タックルリーシュ』は、専用の物が発売されておりますし、パドルリーシュの比較的細いケーブルのタイプなども使えます。

他のもので流用

ロッド専用リーシュやパドルリーシュを用意できればまず間違いないのですが、複数のロッドを扱う場合やランディングネット用も揃えようとするとそこそこの出費となります。ロストしてしまうことを考えれば安いのですが、躊躇してしまうのもわかるような気がします。

要は繋ぎ止めておけば良いので、スズランテープでもタイガーロープでも、ひも状のものを結んでおけば良いような気もしてきますが、ルアーのフックが刺さってしまったり、リーシュ同士が絡んでしまったりすると釣りにならなくなってしまい、ストレスマックスです。他のもので代用を考えるのであれば、以下の特徴を持ったものを使うのが良いかと思います。

  • フックが刺さりにくい
  • ある程度の伸縮性がある
  • ある程度のハリ・コシがある
  • 吸水しない

おすすめの代用品

様々なものにおいて代用品を探す場所と言えば、ホームセンターか100均が相場なんではないかと思うのですが、どうでしょう?

で、私が100均で見つけた代用品がこれ。

縄跳び(大縄用)

『フックが刺さりにくい』『ある程度の伸縮性がある』『ある程度のハリ・コシがある』『吸水しない』の要件を全て満たして100円です。100均の物で代用すると大概は短命に終わるのですが、この縄跳びなら大丈夫。サブロッド用とランディングネット用に作成し、2年程代替品のままで過ごしていますが、特に問題はありません。強いて言えば格好悪いと思う人もいるかもしれないということぐらいでしょうか。

大縄用のものはおよそ5メートルあり、通常のものでも2.5メートルです。リーシュ1つあたり大体1.2メートル使用すれば良いと思いますので、大縄用なら4つ、通常のものなら2つ作成できます。

作り方

作り方というほどの工程はありません。好きな長さに切って、両端をエイトノットなどでループを作ってあげるだけです。ロッドを通す端はループをやや小さめにし、カヤック本体につける方はループを大きめにしておくと良いでしょう。冬場はやや固くなる(夏場は柔らかくなる)ので、ロッド側のループの大きさ、キツさを決めるときに考慮しても良いかもです。

まあ、100円なので暖かい季節用と寒い季節用を作っても良いくらいの話ですね。

ベルクロなどの部品?が余っているようならロッド側に着けておくと脱着がスマートです。

縄跳びのロッドリーシュ以外への適用

パドルリーシュ

ベルクロなどの部品をパドルのシャフトの径に合わせておけばパドルリーシュとしても使用することができます。2ピースのパドルであれば、ループにシャフトを通してからパドルを継げば良いのでベルクロも不要です。

バンジーコードの代わり

バンジーケーブルの代わりとしても使えないこともありません。バンジーケーブルよりも伸縮率が低いため、ややキツめに止めておきたい様な場合があれば使ってみても良いのではないでしょうか?

パラシュートアンカーのロープ

大繩用はフォールディングアンカーやマッシュルームアンカーなどボトムに接触させるタイプには長さが足りないですし、連結して使用した場合は、根掛かりした時に伸縮性により外しにくくなることが考えられるためおすすめはできません。パラシュートアンカーには使えます。

悲劇が起きるその前に!

実は私はこれまでにタックルの奉納を2回もしたことがあります。。。ちょっとした気の緩みで、キャストの際にやってしまったのと、ボートの上でお昼寝をしていた時の2回。1回は何んとか回収できましたが、もう一回は深いダム湖だったこともあり諦めるしかありませんでした。間抜けとしか言いようがありません。

金額的な痛みよりも、長年一緒に釣りをしてきた相棒とも言えるタックルを失ったことがショックでしたね。

人間がPDFを着けるのと同様、相棒のタックルにも安全装具を付けてあげるべきなのかなと思いますので、持っていない方は是非検討してみてくださいね!

▼艤装については以下の記事も読んでみてくださいね

【カヤックフィッシング】貧乏だって艤装がしたいの!
カヤックフィッシングの楽しみの一つが『艤装』です。艤装のしかたは十人十色。様々な艤装パーツを駆使しつつ、創意工夫で艇の性能を上げ自分専用のカヤックに仕上げていくのが面白いのです。そんな艤装の基本と自作パーツの作例などをご紹介いたします。
【カヤックフィッシング】アンカーの使い分けと自作について
アンカーは、カヤックフィッシングにおいて使いこなせると釣果を大きく伸ばせるアイテムのひとつ。艇を固定したい、あるいは風の影響を制御したい時に活躍します。今回は、アンカーの種類と使いどころ、使用上の注意点、そしてパラシュートアンカーの自作についてご紹介いたします。






Hobby
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイビング捻挫をフォローする
Ototem/Outdoor temptation

コメント