【お得で楽しい】ライトジギング用アシストフックの簡単自作方法について解説

Hobby
この記事は約6分で読めます。

他人から『ドMですね!』と言われる事が多いのですが、自分自身にサディスティックなだけで、むしろ『ドS』と言って貰いたいダイビング捻挫です。こんにちは。

さて、メタルジグでの釣りを楽しむ上で必要なアシストフック。フックポイントが甘くなってきたら直ぐに交換するのが釣果を伸ばす秘訣なのですが、割とお高いのが悩みどころです。

ならば自分で作れば良いじゃない!ということで、今回はアシストフックの作り方をご紹介いたします。

ジギング用のアシストフックの材料

アシストフックを自作するための材料は以下のものになります。気になるのはラインの素材でしょうか。

フック

フックには、チモト(ラインを結ぶところ)の端が薄い板状になっている「タタキ」と呼ばれるタイプと、ラインを通せる輪がついている管付タイプとの2つがあります。管付タイプはラインの結束が楽なのですが少しお高いので、タタキタイプを使用します。

針の種類は『丸セイゴ』や『チヌ』、『伊勢尼』の徳用パッケージがおすすめです。ほんの少し高価になりますが、がまかつの「サーベルポイント」は貫通力が非常に優れているので、自作に慣れてきたら使ってみてください。サイズはフックの種類によって変わりますので、量販店などで既製品を見てサイズを選んでも良いでしょう。おおよそで言うと、ライトジギング用であれば伊勢尼の11~12号やチヌの8号などが基準になると思います。

ライン

ラインメーカー「よつあみ」から出ているシーハンターを使うと非常に簡単に作れます。コストを考えると8号の50メートル巻きが超絶おすすめ。ラインメーカー各社からアシストフック作成の専用ラインが数種類発売されており性能も良いのですが、若干手間がかかるのとメートル単価が結構高いため今回は割愛します。

熱収縮チューブ(ヒートシュリンク)

フックとラインの結束分を保護・強化します。釣具店で売っていますが、ホームセンターで売っている物の方が若干安いかと思います。ホームセンターでは適用径が1~2ミリ程度の太さの物を選んでください。色は何でも構いません。

リング

つなぎ目の無い溶接リングを使うのが定番ですが、スプリットリングでもOKです。メタルジグに合わせてサイズを選びます。ライトジギングで使うジグのアシストフックであれば、リングサイズは3~4で強度が40から50ポンド(lb)以上のものであればOKです。

作り方手順

今回はカヤックフィッシングをする人にも大人気のメタルジグ『TGベイト60g』用のアシストフックを作りながら手順をご説明いたします。

手順1

シーハンターを19センチの長さにカットします。熱収縮チューブも1センチの長さにカットしたものを2つ作ります。シーハンターの長さは、フックやジグのサイズ、後工程でのフックへの結束の上達度合によって変わりますが、まずはこの長さでチャレンジしてみてください。

手順2

カットしたシーハンターの一端にフックを結束します。フックの結束は「内掛けクロス結び」が比較的簡単なのでおすすめです。はじめは難しく感じるかもですが、2~3回やるだけで慣れると思います。

フックとラインのおすすめの結束方法についてはこちら

手順3

片方にフックを結束したら熱収縮チューブ2つをラインに通し、反対側にもフックを結束します

手順4

ラインを真ん中で折り返し8の字結び(エイトノット)などでループを作ります。あえてフックに段差ができるようにしておくのもアリです。リングに直接結びつけておくやり方でも構いません。私はスプリットリング派で、且つジグにリングを残しておく派なのでループのみを作っておきます。最後に、熱収縮チューブをラインとフックの結び目に被せドライヤーなどで加熱し完成です。

※加熱の際には火傷に十分気をつけてください。

アレンジフック

アシストフックの自作に慣れてきたら、自分で色々とアレンジしたものを作ってみても面白いです。

飾り針

スナック菓子の袋(裏がアルミのもの)や鯛ラバ作りで余ったシリコンラバーをフックに巻きつけると飾り針のアシストフックが出来上がります。あまりゴリゴリに飾り付けるとジグ本来の動きを阻害するのですが、逆にあまり動かないジグのチューンに最適。某有名な動かないジグは飾り針で一軍入りを果たしました。

タコベイト針

遊びで作ってみたのですが、ダイソージグとの相性は良く、結構な実績を上げてくれています。最近のワームなどに比べ造形的にはあまり釣れそうにないタコベイトですが、人間にはわからない力を秘めているんですね。タコベイトが割と高いので量産向きではないのですが、動きの悪いジグのチューン用や食いの悪い時の奥の手として時々追加生産しています。

▼アシストフックの延長で鯛ラバも作れます!

▼「釣り針(フック)」の基本と選ぶ基準についてはこちら

自作におすすめの材料

シーハンター

フック

とにかく量産するなら徳用パックがおすすめ

サーベルポイントはサイズLが作りやすいです

慣れれば5分もかからない自作

アシストフックの自作は、比較的安価にフックを作れるだけでなく、釣りに行っていない時の楽しみとなるので是非おすすめ。慣れれば1つあたり5分もあればできるので、私は会社の昼休みの暇潰しによくやっていたりします。皆様も機会があれば是非チャレンジしてみてくださいね。自作のフックで釣れると嬉しさも増し増しですよ!






Hobby
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイビング捻挫をフォローする
Ototem/Outdoor temptation

コメント